マイルとは?ポイントとマイルの違いやメリットなどの基本情報を解説

コラム記事 (24)

マイルとポイントの相違点

マイルとポイントの大きな違いの一つが有効期限です。クレジットカードでの支払いなど日常生活の買い物の支払いで貯められるポイントは有効期限を設けない、所謂永久不滅を売りにする会社も少なくありません。一方、航空会社独自のポイントサービスであるマイルは、大半の所が期限を3年程度に設定しています。ただし、マイルは加算された時点から3年という形で期限が延長されますので、定期的に貯めている場合はそれほど影響はないでしょう。

マイルのメリット

マイルは航空会社が発行しているオリジナルポイントプログラムですので、飛行機を利用する時に有効活用できます。フライト代に充てるのはもちろん、座席のグレードアップなども可能です。プライベートの旅行やビジネスの出張など、定期的に飛行機を利用する人にとって大きなメリットと言えます。

ポイントのメリット

ポイントならではのメリットの一つが汎用性の高さです。航空機関連の利用が中心のマイルに対して、ポイントは買い物で使えるギフト券、キッシュバックなど使える選択肢が豊富に用意されています。貯めたポイントを他社のカードと情報を共有できるケースも少なくありません。利用するお店や品物に応じて複数使い分けている人は共有でお得に買い物ができます。